改めて自己紹介 その1
最終更新: 2019年8月23日
こんにちは。大阪市天満/扇町/南森町の眼鏡店ARBOR(アーバー)です。
ARBORの日々の様子、入荷情報、おすすめ商品等は、Instagramにてご紹介しています。
ご覧頂けましたら幸いです。
(Instagram新機能の"ストーリー"も楽しいのですが、写真のみでしたら当サイトのGALLERYページやfacebook, twitterからもご覧頂けます。)
さて、そんなわけで、オープン以来ちょっと持て余しているこのJOURNAL、更新が滞りがちなこのJOURNAL、少し趣を変えて、再開したいと思っております。
ということで、何はともあれ、
私どもスタッフの自己紹介をさせて頂こうと思います。

ARBORで店長を務める竹村花子(たけむらはなこ)と申します。
埼玉県で生まれ育ち、小学校2年生から眼鏡をかけ始め、今では立派な(?)強度近視。
コンタクトレンズを使い始めてからも、ドライアイや花粉症などもあり眼鏡は手放せず、まさに眼鏡と共に人生を歩んで参りました。
だからこそ、
- 気に入るフレームがない
- 気に入ってもあなたの度数では作れないと言われてしまう
- そもそも似合っているかどうかわからない(見えない)
- 選んだ時と仕上がった時のイメージが全然違う
- 目が小さくなる
- 度数が同じでもクラクラする
- 鼻に跡がつく、耳が痛い、ずれる
- だから外に眼鏡を掛けていきたくない
などなど、眼鏡の悩み、痛いほどよくわかります!
だからこそ、
言いたい!
ちゃんと快適で素敵に見える眼鏡、ありますよ!
これまでの自身の体験と、眼鏡/コンタクトレンズ専門店での7年間の勤務経験を活かして、フレーム選び、レンズ選び、度数決定、フィッティングに至るまで、どうすればもっと快適に/もっと素敵に眼鏡を掛けられるか、ご提案し、責任を持って対応させて頂きます。
ぜひ、お任せくださいませ。
ちなみに私自身は、度付きの眼鏡と、コンタクトレンズの上から掛けるダテメガネとを色々使い分けています。
その日によって違うものを掛けているので、ぜひ覗いてみてくださいね。

最後に、ちょっと眼鏡以外の話に脱線しますと・・・
結婚を機に埼玉から大阪へ引越して1年が経ち、最近ようやく、ここ天満界隈での暮らしにも慣れてきました。
活気溢れる天神橋筋商店街、ちょっと静かで落ち着いている与力町、どちらも美味しいものがたくさんあって、大好きです。
とはいえ、大阪の街に関してはまだまだ素人。
おすすめのお店やスポットなどございましたらぜひぜひ教えてくださいませ。
美味しいものだけでなく映画を観たり美術館を訪れるのも好きなので、眼鏡に限らず皆様と色々楽しくお話できれば嬉しいです。
と、こんな店長がお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。